何者にもならない小市民

読んだ本とか漫画の感想やメモ

『りゅうおうのおしごと!』6巻元ネタ集

 

 

最新刊の6巻を買ってきました!ようやくおいつきました。

元ネタを調べます。

 

例によって注意:

・段位称号はだいたい当時のもの

・冗長

・情報が正しい保証はありません

 

ではいきましょう。

 

p13 ロリコンが群れてもろくなことになりません ロリータオンリーのエロ漫画雑誌『COMIC LO』は読者投稿欄を設けていない。理由は以下の言葉。長いので該当部分だけ抜粋。

「常に良心が勝った状態のロリコンは、当然人間である。
けれど、あなたがもし獣の群れに紛れ込んだとしたら、
あなたの良心は欲望に打ち勝つことが出来るであろうか?
あなたは人間でいられるだろうか?
欲望の強烈なエネルギーを知っている僕達だからこそ
ロリコンは集まるとろくなことがない」
ということはよく覚えておきたい。」

p26 日向榧 宮崎の日向榧、高知の大正榧は最高のものとされるらしい。

p26 天地柾 ここの説明がわかりやすい

碁盤・将棋盤 – 黒木碁石店

p27 いい盤駒を揃えなさい 大山康晴名人の言葉。

p28 蔵王達雄 内藤國雄九段?「神戸のドン」と呼ばれた。歌手としても活躍。酒豪でもある。

内藤國雄 - Wikipedia

p30 90歳を超えて現役 囲碁棋士杉内雅男九段は1920年生まれの96歳

杉内雅男 - Wikipedia

p30 指し初め式 書かれている通り、関東では1つの盤で、関西では多面で指す。

お正月の伝統行事、「指し初め式」をご紹介。羽生三冠、佐藤名人と1手指せる夢のイベント。|将棋コラム|日本将棋連盟

p33 もしかして俺…人気低すぎ!? ネット広告のキャッチフレーズ「うわっ…私の年収、低すぎ…?」は話題になりネット上でそれをネタにしたコラ画像や動画が多くつくられた。

うわっ…私の年収、低すぎ…?とは (ウワッワタシノネンシュウヒクスギとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

p39 奨励会三段編入試験 2007年から開始された制度。のべ11名が受験し、合格者は今泉健司四段のみ。

奨励会三段リーグ編入試験概要|奨励会|日本将棋連盟

p41 小学生棋士 豊島将之八段は小5で1級になり、小学生棋士になるのではと期待された。

p43 29歳 伊藤能七段は30歳8か月で四段昇段。最年長記録である。

p44 奨励会員が新人戦優勝 都成竜馬四段は史上初めて奨励会員として新人戦で優勝した。四段になったのは26歳。

p48 斜陽産業 糸谷哲郎四段は新人王戦で優勝しそのインタビューで「将棋は斜陽産業」という言葉を口にした。

p51 タイトルを獲得した女性棋士 七代タイトルを獲得した女性棋士は日本の囲碁界にはいない。韓国では芮廼偉がタイトルを獲得している。

p54 処女膜も破れなくて 以下のネタツイートが元?

「童貞も守れない男に、一体何が守れるんだ!」って言ってたら、リア充に「処女膜も貫けない男に、一体何が貫けるんだ!」って言われて圧倒的な敗北感を胸にシクシクする羽目になった。

p56 中国の国家主席と対談したとき 囲碁藤沢秀行名誉棋聖アルコール依存症。以下は有名なエピソードらしい。(藤沢秀行 - Wikipediaより抜粋)

  • 酒好きでほぼ毎日飲酒をしていた。しかし決して強いわけではなく、特に83年の胃癌の手術後は少量でも酔いが回るのが早くなったという。また、酔うと女性器の俗称を連呼する悪癖があった。鄧小平と面会した際、あろうことかベロンベロンに酔っぱらっており、「中国語ではおまんこのことを何というのだ」と執拗に絡み、面会は途中で中止となった。

p62 退会駒 『将棋の子』などにも退会駒に関するエピソードがいくつか書かれている。

p66 サラリーマンをしながら 史上初めてプロ編入試験によってプロ入りした瀬川晶司五段はそれまでサラリーマンだった。

p111 初手3八金 2017年電王戦第1局、 Ponanza vs 佐藤天彦名人の出だしは▲3八金△8四歩▲7八金だった。

PONANZA vs. 佐藤天彦 名人 第2期電王戦二番勝負第1局 - 無料の棋譜サービス 将棋DB2

p113 指でクルクル 藤井聡太四段は詰将棋を解くときペン回しの要領で消しゴムをクルクルともてあそぶ。

p114 3八金も7八金も最善手 千田翔太七段は7八金は初手の最善手の一つという見解を述べた。3八金についてはさすがに最善手と思っている人はいないようである。

p131 コンピュータに負けた最初のプロ棋士 佐藤慎一四段は2013年電王戦でPonanzaに敗れ、プロ棋士として初めてコンピュータに負けた棋士となった。ネット上では散々批判された。

p132 ソフト研究に没頭 千田翔太七段などは専らソフトを使って研鑽を積んでいる。

p133 煙草を挟んだまま 昭和のころはあった。

p136 生石 vs 於鬼旗 藤井猛 vs. 永瀬拓矢 竜王戦 - 無料の棋譜サービス 将棋DB2

p145 奨励会員は人間以下 故・森安秀光九段の口癖。『編集者T君の謎』より

奨励会員は人間じゃない」というのも口癖だった。それは、自分の経験から導き出された言葉なのだと思う。だから、今はつらいだろうけれど歯を食いしばって頑張れ、という励ましの意味なのだと思うが、酔った森安はその後半の言葉を言い忘れてしまうのである。

(中略)

そして奨励会員が天下の棋聖に噛みついたのである。

「俺が人間じゃないんだったらあんたはなんだ」

「僕?僕は棋聖だよー」

「確かにあんたは棋聖かもしれないけど、そんなことを言うやつは人間じゃない」

泣き虫しょったんの奇跡』にもそういう表現が出てくる

 p222 いきなり投了 

それから9手進んだ局面。羽生は23分の考慮で▲7一角と飛車取りに角を打った(局後の感想によれば、羽生はこの局面はまだ形勢不明と考え、将棋がまだまだ長く続くものと思っていた)。一分将棋の山崎も、羽生の長考中に態勢を立て直せたかに見えた。しかし将棋はこの10分後にあわただしく終わってしまったのだ。山崎の突然の投了の意思表示に対して、羽生は身体をびくんと震わせ、

「おっ」

と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。そしてすぐに山崎に向かって、この将棋は難解なまままだまだ続くはずであったろう、そして自分のほうの形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。山崎もすぐさま言葉を返したが、羽生の口調と表情は厳しいままだった。

数分後に関係者が大挙して入室したときには、穏やかないつもの羽生に戻っていたが、盤側で一部始終を観ていた私は、終局直後の羽生のあまりの険しさに圧倒される思いだった。羽生には勝利を喜ぶ、あるいは勝利に安堵するといった雰囲気は微塵もなく、がっかりしたように、いやもっと言えば、怒っているようにも見えたからだ。

 

以下は山崎の言葉。

 羽生さん、怒ってましたよね。せっかく楽しくなってきたところなのになんだよって感じで。投げんなよってことなんでしょうけど。あれ、むかつきますよ、勝ってんのに。

いや、むかつくっていうんじゃないですね。すごいショックなんですよ。羽生さんは、僕に勝ったあと、いつもああいう感じの態度を出されるんですよ。すごい残念そうにするんですよ。

 

p235 アイエエエ 

アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?とは  [単語記事] - ニコニコ大百科

p247 太刀盛り 太刀盛りの技術を受け継ぐ盤師は全国に十数人しかいないらしい。

日本刀で碁盤に線引き、職人技の実演にファン感嘆/横浜|神奈川新聞ニュース など。

p249 自己修復 勝手に直るらしい

本榧碁盤・将棋盤の製作 碁盤・将棋盤の最高峰 本榧碁盤・将棋盤専門店 | 前川榧碁盤店

p250 木画紫檀碁局 宝物詳細画面 - 正倉院 - 宮内庁

p259 人間の髪の毛 漆刷毛の製作工程

p287 銀子 vs 椚創多 2016年岡山将棋まつり公開対局

藤井聡太三段 vs. 佐々木勇気五段 - 無料の棋譜サービス 将棋DB2

 p292 先手矢倉は死にました 増田康宏四段は「先手矢倉は終わりました」と見解を述べている。 

 

p296 スマホでも人類よりよっぽど強い 将棋ソフト「やねうら王」を開発しているやねうらお氏はスマホ程度の演算能力でも相当強いと推測している。

スマホで最強の将棋ソフトを動かすとどれくらいの強さですか? | やねうら王 公式サイト

 

 

p311 女性奨励会三段 西山朋佳三段、里見香奈女流五冠の2人がいる。

p314 符号で考える 羽生善治三冠は講演で以下のように述べた。

  • 頭の中で読み進めるとき、指し手は符号で進み、駒が頭の中で動くことはない。最後に局面を判断するときになって、局面が浮かんでくる。

藤井聡太四段も符号で思考するらしい。

藤井聡太 史上最年少プロ棋士の覚悟 | Web Voice

藤井猛九段も同じような発言をしたことがあった気がする。

 p317 ジャンケン 羽生善治の名言

勝ち負けには、もちろんこだわるんですが、
大切なのは過程です。
結果だけなら、ジャンケンでいい

p320 初めて女に負ける三段には~ ちょっと違うが、女性に負けたくないという気持ちを表した奨励会員のインタビュー

元奨励会員の本音 - 将棋ウェーブログ

p338 強い体をください 村山聖

p346 将棋界の一番長い日 A級順位戦最終局の日のこと

 

うーーん疲れました。

生石 vs 於鬼旗の棋譜を探すのに何日もかけたのですが結局わからず。

棋譜DBは相当漁ったつもりですが…

 

どなたかぜひ教えてください。

 

 追記:わかった。

 

 

強い体をくださいも『聖の青春』であったようななかったような。

手元に本がないので確認できず。そのうち買ってちゃんと読みます。

 

 

あと、空銀子を潰す会の元ネタを知ったので書きたいのですが、小説中でどこに書いてあったか忘れてしまいました。

 

まあとにかく元ネタを知らべる記事はひと段落というところです。

今後は本の感想をかきつつ、元ネタは新しくわかりしだい追記したいと思います。

 

お疲れさまでした。

 

 

★5巻の元ネタはこちら

『りゅうおうのおしごと!』5巻元ネタ集 - 何者にもならない小市民

 ★7巻の元ネタはこちら

『りゅうおうのおしごと!』7巻元ネタ集 - 何者にもならない小市民

★特別短編書き下ろし第1弾元ネタ集はこちら

りゅうおうのおしごと!特別短編書き下ろし第1弾 元ネタ集 - 何者にもならない小市民

 

 ★超初心者向け解説記事を書いてみましたNEW

petitbourgeois.hatenablog.com